top of page

あなたのその痛み、排卵痛かも!?

排卵期とは、排卵日の前後を指し、おおよそ前の生理開始から14日後が排卵日となります。



この時期はホルモンバランスが乱れやすい日です。このホルモンの変化にともなって、冷えやむくみ、体のだるさや腹痛などの不調が現れやすくなります。


また、人によっては排卵痛を起こすことがあり、排卵のタイミングの数分から数時間にかけて下腹部に鈍い痛みを感じることがあります。この痛みが日常生活に支障があるほどの場合には排卵が正常に起こっていなかったり、子宮の病気など婦人科系のトラブルを抱えている場合があるのでぜひ一度婦人科を受診するようにしましょう。

bottom of page