top of page

知っておきたい!生理のキホン

月経期は出血が始まってからとまるまでのいわゆる生理の期間を指します。



生理の開始とともに基礎体温が低下することで血行不良になり、さまざまな不調が起きやすくなります。下腹部や腰の痛み、頭痛や吐き気などの生理痛や生理時の症状がこれに当てはまります。

通常生理痛は1〜2日で改善、生理後半には生理痛に悩まされないことが多いです。


もし、生理痛の期間が長かったり、市販の痛み止めでは治らない場合は婦人科の受診も検討しましょう。

bottom of page