見出し
・黄体期のメンタル症状
・PMDDとは
・黄体期のメンタルケア方法
黄体期のメンタル症状
黄体期では前半ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)が上昇し、後半は急激に低下し、継続的にバランスが乱れるため、メンタルの不調が起こります。特に、黄体期後半はホルモンが減少することで、ホルモンが脳に与える良い影響が途端に消えてしまうので、上昇によるバランスの変化よりも更に不調を与える変化になります。これがPMS(PMDD)の原因と考えられています。
PMDDとは
生理が始まる2週間前頃から心身が不安定になる状態を「月経前症候群(PMS)」と言います。しかし、その中でも心身の不調が極めて悪く、激しく出てしまう症状が「月経前不快気分障害(PMDD)」と言います。
PMDDは抑うつ気分、不安、緊張、情緒不安定、怒り、イライラが主な症状で社会活動や人間関係に支障をきたします。
症状の理解と症状が出やすい時期、そして強さなどを認識し運動やその他のリラクゼーションを行って症状を緩和することもできます。しかし、症状があまりにも生活の支障などをきたしている場合は産婦人科を受診することをおすすめします。以下が主な治療法になります。
・抗うつ薬(SSRI)を服用する
抗うつ薬を投与することにより、抑うつ気分やイライラなどの気分を安定させることが可能になります。
・低容量ピルを服用する
PMS症状を抑えたり、避妊目的で服用することもありますが、PMDD症状の緩和にも繋がることもあります。
・漢方薬
漢方薬やPMDDの症状を緩和し、身体のバランスそのものに働きをかけてくれるため副作用も少ないことで有名です。
黄体期は特にイライラや不安を感じやすくなります。そのため、このような気分の低下を抑える方法を知っておくとメンタル症状の緩和に繋がることも十分あります。
・十分な睡眠をとる
十分な睡眠を取ることにより、人間は自律神経を整えることができます。そのため、免疫力の向上やストレスから回復させる働きもあります。よって、イライラや不安などが軽減され、体だけでなく心の状態も安定させることが可能になります。
・規則正しい食事をとる
規則正しい食生活を送ることにより、ストレスに負けない身体作りが可能になります。そのため、朝食を食べる時間を作り、ファストフードやコンビニ食だけの偏った栄養を摂取せずに野菜や果物なども摂取してなるべくヘルシーな食生活を心がけましょう。
・自分のために時間とお金を使う
ストレスやイライラを感じている時は仕事や育児などに追われて自分のための時間が確保できていない場合が多いです。そのため、1日のうちに自分のための時間を設け、「好きなことをする時間」として過ごしましょう。運動や瞑想、あえて何もせずにボーっとするのでも十分効果はあります。
Comments