FLORA

  • Home

  • Product

    • Femcamp
    • 更年期
    • 月経・妊活管理
    • 法人・行政向け
  • Team

  • Company

  • Contact

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • All Posts
    • 産婦人科医監修
    女性を建物に縛るのはアート?物議を醸した「緊縛アート」について解説!
    • 2 min

    女性を建物に縛るのはアート?物議を醸した「緊縛アート」について解説!

    どんなアート? 建物全体が赤いロープで覆われ、5人の女性が建物に「緊縛」された作品が5月7日に原宿のキャットストリートで公開されました。こちらのアートは、ロープアーティストのハジメ・キノコ氏によって手掛けられた作品で当日はこの衝撃的な見た目から、大勢の一般人が建物の前に集ま...
    コロナで急増!?生理の貧困とは
    • 3 min

    コロナで急増!?生理の貧困とは

    生理の貧困とは? 経済的な理由で生理用品を購入する事が困難な状態です。厚労省の調査によると特に新型コロナウィルスの流行以降、生理用品の購入・入手に苦労した事があると答えた割合は8.1%で、年齢は30代未満、世帯年収別では300万円未満が多いです。 なぜ問題になってるの?...
    よくある病気?! 膣カンジダって何?
    • 2 min

    よくある病気?! 膣カンジダって何?

    こんにちは!女性のココロとカラダに寄り添うフローラです。 今日は女性の素直な疑問にお答えする【教えてフローラ】のコーナーです! 今回は「誰にでもリスクがある?!膣カンジダって何?」という 女性のお悩みにお答えします。 質問...
    妊娠に必要な栄養素とは?サプリは必ず飲まなきゃダメ?
    • 4 min

    妊娠に必要な栄養素とは?サプリは必ず飲まなきゃダメ?

    妊活というと、「規則正しい生活をしたり食事に気をつけたりして妊娠しやすい体を作る」というイメージがあります。 それは間違ってはいません。 しかし「妊活するならばお酒やコーヒーなどは一切ダメ」「サプリなどを必ず飲まなければならない」といった情報もあり、「妊活をしたいけれどスト...
    妊活には黄体期も大事!妊娠に備えよう!
    • 4 min

    妊活には黄体期も大事!妊娠に備えよう!

    妊活において、月経周期「卵胞期」「排卵期」「黄体期」「月経」を意識することは大切です。そして、卵胞期や排卵期だけでなく、一般的に身体が不安定になりやすい「黄体期」の過ごし方はとても重要。黄体期の役割や過ごし方を知って、身体をいたわりながら妊娠に備えられるようにしましょう。...
    妊活中にトライしたい効果的な運動とダメな運動
    • 4 min

    妊活中にトライしたい効果的な運動とダメな運動

    妊活中の適度な運動が良い効果をもたらすことはよく知られていますが、具体的にはどのような運動がそれに適しているのでしょうか。効果的な運動と、避けるべきダメな運動を各々解説しますので、ぜひ参考に無理のない習慣として続けてみて下さいね。 運動がもたらす妊活の効果...
    妊活中はピルを使っても平気?
    • 4 min

    妊活中はピルを使っても平気?

    「ピル」と聞くと生理不順の改善や避妊といったイメージが強く、妊活とはあまり結び付かないと感じる方も多いかもしれません。ですが、実際には妊活を始めとした女性の身体の変化において、ピルが重要な役割を担ってくれる場合もあります。正しい知識と使い方、適切なタイミングを知り、より良い...
    しんどい妊活、ストレスどうする?みんなの意見を見よう
    • 3 min

    しんどい妊活、ストレスどうする?みんなの意見を見よう

    妊活は「しんどい」というイメージがあり、多くの方がストレスを感じているのが現状です。そんな中、他の方はどのようにストレスを発散しているのか気になりませんか? この記事では、みなさんが妊活中にどのようなストレスを感じているのか、どうやってストレスを発散させているのかを紹介して...
    妊活中の卵胞期の過ごし方!
    • 4 min

    妊活中の卵胞期の過ごし方!

    妊娠を望む方にとって、卵胞期の過ごし方はとても大切です。卵胞期は丁寧に生活し、赤ちゃんを迎える体の準備をしましょう。 卵胞期は低温期!低温期と高温期とは? 妊活はまず基礎体温のチェックからはじまります。基礎体温とは、生命を維持するために必要最小限のエネルギーしか消費していな...
    妊活うつになりたくない!妊活中のメンタルケア
    • 4 min

    妊活うつになりたくない!妊活中のメンタルケア

    「妊活うつ」と言う言葉を聞いた事はありますか?この記事を読んで、妊活うつにならないためにメンタルケアの重要性を知っていただけたらと思います! 妊活うつって知ってる? 「妊活うつ」とは、妊活中にうつ病を発症したり、うつ状態になる事を指しますが、診断名として「妊活うつ」とつくわ...
    卵胞期だって妊娠できる!?
    • 4 min

    卵胞期だって妊娠できる!?

    「タイミングを計るなら排卵日」と思いがちですが、実は妊娠を望むなら排卵日前がおすすめです。ベストなタイミングをみつけ、受精を成功させましょう。 卵胞期も実は妊娠可能性が高い! 卵胞期は、月経が終わり赤ちゃんを迎える準備期間。新たな卵子を育てています。卵子の成長とともに、子宮...
    妊活中の排卵期の過ごし方!そわそわ期も解消しよう!
    • 4 min

    妊活中の排卵期の過ごし方!そわそわ期も解消しよう!

    「妊娠しているかも!?」「着床してるかな?」と想いをめぐらせ、落ち着かない「そわそわ期」。月経周期の中でも「そわそわ」を感じやすいのが排卵期です。少しでも落ち着いて過ごせる方法をご紹介します。 妊活中の排卵期はどんなふうに過ごせばいい?...
    おりもので排卵日や妊娠初期症状を予測!
    • 3 min

    おりもので排卵日や妊娠初期症状を予測!

    おりものは卵胞ホルモン(エストロゲン)の影響を受け、一定の周期で量・色・ニオイが変化しています。 卵胞期~排卵期にかけてのおりものの特徴は以下のような状態です。 おりものの特徴:卵胞期~排卵期 少し水っぽさを感じる、またはゼリー状で透明色 量が多くなる...
    妊活を考えている人必見!知っておきたい3つのポイント
    • 3 min

    妊活を考えている人必見!知っておきたい3つのポイント

    第一子を出産する平均年齢が30歳以上に上がった現在、妊活をする女性は増加しています。 「妊活」でWebを検索するとたくさんの情報がヒットします。 「いったい何からはじめればいいのか」と悩んでいる方もいるでしょう。 この記事では妊活を始めたいと考えている人向けに、必ず知ってお...
    生理が来てもがっかりしないで!妊活中のメンタルケア
    • 4 min

    生理が来てもがっかりしないで!妊活中のメンタルケア

    妊娠を望む方は誰しも生理が来るたびに落ち込んでしまいますよね。生理前の不調を妊娠初期の症状と照らし合わせてドキドキしたり、1日でも生理が遅れると検査薬を買いに行こうかとソワソワしたり…。期待した分、生理が来た時のがっかり感はとても辛いものがあります。「自分だけ妊娠しない」な...
    妊活中の月経期の過ごし方!
    • 4 min

    妊活中の月経期の過ごし方!

    妊活をしている人にとって、着床しなかったからこそ起こる月経期の到来は、ある意味で落ち込む出来事かもしれません。 ですが、月経期は同時に次の妊娠に向けて女性の身体が内部をリセットし、準備を行うとても大切な時期でもあります。内部で起こる変化を正しく知り、心身をリカバリーしてあげ...
    夫に見せよう!男性がやるべき妊活!
    • 4 min

    夫に見せよう!男性がやるべき妊活!

    男性は妊活やる必要ある? 赤ちゃんは生まれるまで、女性のお腹の中で育ちます。ですから妊活といえば「女性が率先してすべきもの」というイメージをお持ちの男性も多いのではないでしょうか。 でも、ちょっと待ってください。WHOは不妊カップルの約半数において、不妊の原因は男性にあると...
    いつからセックスするの?排卵日はいつ?
    • 4 min

    いつからセックスするの?排卵日はいつ?

    妊娠するうえで排卵日は大きな指標の一つです。排卵日の予測方法やベストなタイミングのとり方をみてみましょう! 排卵期は妊娠するうえで最も良い期間! 女性の体は4つの月経周期に分かれ、体内でさまざまな変化がおこっています。 月経期子宮内膜が血とともに排出される、生理の期間。4つ...
    好調な卵胞期にホルモンバランスを整えよう!
    • 4 min

    好調な卵胞期にホルモンバランスを整えよう!

    卵胞期は、体が赤ちゃんを迎える準備をしている時期です。この期間を大切に過ごし、ホルモンのバランスを整えていきましょう。 妊活には女性ホルモンが重要! 妊活と女性ホルモンの関係は切っても切れない関係です。女性ホルモンには、妊娠や出産に備えるための体づくりをする役割があります。...
    吉野家取締役が「生娘をシャブ漬け」発言?発言の問題点について解説!
    • 3 min

    吉野家取締役が「生娘をシャブ漬け」発言?発言の問題点について解説!

    こんにちは!女性のココロとカラダに寄り添うフローラです。 今日は、女性の権利・社会進出を促進するための【女性のニュース】のコーナーです! 今回は、「生娘をシャブ漬け作戦」と牛丼チェーン店の吉野家の取締役がした不適切発言についてお伝えします。 どんな発言?...
    1
    23
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube

    ©2021 by Flora株式会社